勉強法

勉強法

【勉強法】勉強法というカテゴリを作ってみました

(注)この記事は導入です。勉強法は書かれていません。 中学受験に合格しても高校受験に合格しても勉強法がわからないと仰る 学生さんがあまりに多く、一体何がどうわからないのか指導側として 困ることが往々にしてよくあります。 あま...
指導法

【英語】英文法と論理的思考の基礎との関係

Aという基礎とBという基礎をCという基礎を使って、DやEの問題を解く、ということができるようになるのが論理的思考の基礎が出来ているということだと思うのですが、これって特に、英文法でよく見られる内容のように思います。 簡単な例を...
保護者様の意識

【下剋上】解像度の高い、下剋上の一例(日毎から勉強した方が楽よ)

ぱっと目に付く下剋上の例は、n=1(その人以外は大体できない)というものが極めて多く、何の役にも経たないどころか今頑張らなくてもどうにかなると思ってしまう子を生み出すなど、足を引っ張るケースすらあります。 なのでそういうものを参考にし...
勉強法

【勉強法】自学だけで平均点を取るために必要な水準とは?

皆さんあまりにも気安く平均点を超えたいと 仰るのですが、その多くが叶いません。 このため、中学生で平均点を自学だけで取ることが どれだけ大変かを、記事にしてみようと思いました。 実際のところ、相談の8割以上が手遅れというのが ...
指導法

【指導法】英語と数学の基礎は何度でも復習を

中2中3なら軽く見積もっても半数以上、 高校生でも結構な割合の学生さんが 中1の基礎すら出来上がっていない状況だと思います。 春は、どの学年でも計算の土台を作る単元が 行われますので、復習にちょうどよい時期です。 どの学年の学...
勉強法

【勉強法】何をやるかよりも、まずは言われたことをやりましょう

まずは言われたことをやる、ではないでしょうか。 そこがちゃんとできるようになったら、 何をやるかに移っていけると思います。 これには思わず同意してしまう 勉強法をあれこれ探してもあまりうまくいかないんですよね。 自...
指導法

【勉強法】ただ目の前の一問に向き合うことの難しさ

これをできている子が、 どれだけの割合でいるんだろうかと。 中央から下は壊滅状態じゃないでしょうか。 解法を過去の記憶に頼る学生さん達 最近はワークや教科書の問題をそのまま出題する 中学校が本当に増えました。 ...
勉強法

【勉強法】勉強を習慣化させることよりも大切なこと

小学校低学年であればいざ知らず、 中学からの習慣化は相当難しいと思うところではあるのですが。 塾に行ったり家庭教師を雇えばすぐ習慣化できるようになると思うことは 本当に危険なのですが、習慣化が学習の奥義のように感じる記事が そこ...
2022.02.10
勉強法

【コラム】教育系の記事に思う、前提条件のズレ

ここで紹介する記事自体は非常に良いことを書いていると思いますが、 これを実践すれば全て丸く収まると考えるのは危険という例として。 子どもの心を動かさないと、子どもは勉強する気にならない!? ではどうすれば心は動くの? ...
2022.11.06
勉強法

【勉強法】習慣化すれば勉強ができるようになる訳ではない

勉強の習慣化というものが随分と持て囃されているような気がしますが、 習慣化すれば全て解決、なんて意識が見え隠れするような 印象を強く受ける記事や呟きが多いので、モヤモヤしています。 楽しく勉強できるようにサポートしたり、先に真っ当...
2022.03.29
タイトルとURLをコピーしました