【意識】きちんと勉強すれば、大抵の子は伸びます

指導側の意識
この記事は約5分で読めます。

問題は、そのきちんとやらせる時間と費用を誰が負担するかという点であり、それが一番厄介なのですが。

これができれば絶対上がる

そして、問題はその時間と費用を誰が負担するのかということだけ。学校の先生がサービス残業してはいけないと思うのですが、色々難しいところですね。(本来は難しくも何ともないのですが)

塾でも毎回小テストや軽い単元テストみたいな問題を解かせることが多いと思います。公立の小中学校で、プリント教育に力を入れていた学年でそんな取り組みをされていたことを見かけたことがありましたが、呟きの指導とは違って復習の時間は取らなかったので、あまり点数は伸びなかった様子。

表面的に真似をしてもうまくいかないのが難しいところですね。

点数を伸ばす感覚についてちょっと思うこと

良い内容だったので、引用して残しておきます。

公立中教員時代に学んだこと。
中学数英で、40〜50点の子を70点台に上げるのはわりと簡単。

それ以下の子は要マンツーマン指導。

70点の子を90点以上にするのは簡単ではない。
おそらく、がっつりやってる塾の先生方は、このレベルでも結果を出しているのでは?

上の数字は、今の学校の現場とはちょっと違うような気がしています。

×:中学数英で、40〜50点の子を70点台に上げるのはわりと簡単。
○:中学数英で40〜50点の子を70点台に上げるのはかなり難しい。

なぜなら、問題が簡単になりすぎて理解度がほぼゼロでも40点くらい取れるようになってきているからです。勉強が熱心に行われている地域で40~50点取れているなら70点台に上げるのは極めて容易ですが、田舎ですと中1の内容から全て教え直しとなるので激ムズ案件となります。

これ大事

ここ注目です。

それ以下の子は要マンツーマン指導。

私もこれ以外に対処法は無いと思っています。サボっているだけで才能のある子はどうにでもなりますが、それ以外の普通の子の場合、都会で40点以下、田舎で50点以下ですとマンツーマンが必須でしょう。そもそも、自学する力がほとんどありませんから、いくら勉強させてもなかなか身に付きませんので。

中学生の90点は難しいか?

こういう話題の時、普通は公立中の定期テストで考えますので、その前提で話を進めます。なお、実力テストの90点は相当頑張らないと厳しいです。

※千葉県の公立高校入試試験の場合、最近は数学で90点を取るのは至難の業になってきています。相当な地頭が必要なテストになっているため、今後、数学を勉強する子はますます減っていくと思います。

70点の子を90点以上にするのは簡単ではない。

最低限の素養と最低限の努力(誰かの助けがあれば漢字や単語の暗記はできて、テスト勉強が40時間くらいできる)ができる子に対してという条件は付きますが、それがあれば90点くらいは全然届きます。ただし、その水準を常に維持するのは難しいと思いますが。

「簡単ではない」という言葉をどの程度の感覚で使っているかでしょう。週1~2程度の塾だとなかなか難しいと思いますが、通い放題だと勝率は高いでしょう。必要なのは、その点数を取るために十分な授業時間を確保することだけです。ですので、これを週1や週2でどうにかせいとなると、ほとんどお手上げになると思います。

カラーテストで点数が取れなくても

小学校のカラーテストで40~60点の水準の子(中学で20点以下くらいになりそうな子)でも、上に書いた最低限の素養があれば、中学の定期テストで90点を取れる水準に持ち上げること自体は可能です。ただし、保護者様の思う3倍以上の授業&自学時間が必須になりますし、勉強するのが当たり前という意識も必要になります。

皆さん、小学生の時にあまりにも勉強しなさすぎなんです。成績の良い子は、何年も前からそのくらいは勉強されているor頭を使っているということに過ぎません。

私にとっては、勉強を教えることよりも意識を変えてもらうことの方が遥かに難しいです。しっかり指導しようとする塾の多くはモチベーションが無い子の指導を避けているケースが多い(もしくは入塾しても続かない)ようですが、おそらく私と同じ理由でしょう。

絶対に成績が伸びる塾があるらしい

どこかに月10万掛かるけど絶対成績が上がることで有名な人気塾があるそうですが、10万円分授業させてもらえるなら、それなり以上の指導力のある先生であればどなたでも相当伸ばせるのではないかと思います。月10万なんて私も貰ったことないですが、下地作りからやらせてもらえるのなら何も難しくありません。

私も半年で220点くらい伸ばしたことがありますが、n=1のその子だからできたことではなく、再現性がある手法なので高い確率で他の子にも同じことができます。そのくらい訳の分からないレベルでひっくり返るから、質の高い指導や勉強は面白いと思うのですけれども。

質の高い指導をされていらっしゃる先生方は、生徒さんの下剋上を相当目にしているはずです。特に、理系科目は学校に限らず教科書やテキストをなぞっていくだけの授業が多いので、仕組みを理解している先生に教わると驚くほどできるようになりますよ。

偏差値も、捉え方次第です

偏差値について世間では色々言われていますが、中1で九九ができなかった子(私の生徒さん)でも高校や大学で成績トップになれましたので、偏差値で輪切りにする仕組みは意義があって面白いと思います。

他の国に比べても、日本は学生の間であれば挽回の機会が多いので、勉強は絶対に頑張ったほうがいいですよ。こんなに努力が結果に結びつくものなんて、他になかなかありませんから。

大人になってから努力してできたものなんて、ほとんどがその人に才能があったかどうかで決まります。勉強は才能がなくてもある程度以上勝負になるからこそ、公平で意義があるのだと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました