2022-11

発達障害、ADHD

【発達障碍】受け入れるかどうかの判断の内にあるもの

塾の先生が、発達障碍の子を受け入れるかどうかに ついての判断を書かれていました。 受け入れに消極的な理由 私もよく同じ状況に遭遇します 呟きの続きには、目に見える結果が出にくいので保護者様に 満...
コラム

【コラム】私立は塾が不要なのでしょうか

そんなことはない、という方が今は優勢な気がします。 大変興味深い呟き 引用リツイートの情報が濃いので、 読んでおくと良いと思います。 参考になります。 塾通いは決して少なくない ...
保護者様の意識

【勉強が大変】指導における成功とは?

中学で必死に勉強しても五教科の点数が平均点に届かない、 そんな勉強が大変な子における指導の成功とはどういうものか 私が感じていることについて少し書いてみようと思います。 勉強が大変な子は、継続的に対処が必要 算数の大...
2023.02.14
保護者様の意識

【保護者様】指導側の努力ではどうにもできないもの

人はアドバイスを聞きたくないというお話。 これが現実 ちょっと見かけた書き込みがありまして。 検索すれば細かく出てくると思います。 いいねの多さが無力感を味わっている先生の多さを表しています。 ...
文系と理系のお話

【文系理系】文系特化の方に向けた数学の参考書

昔に私が書いた記事なのですが、 ちょうどこちらのカテゴリに適合する内容なので ご紹介しておこうと思います。 数学の勉強のやり方が分からない方向けの参考書に なりますが、数学を暗記で突破できる方は限られますし、 暗記と言っている...
中学受験

【中学生】中高一貫校の生徒さんのご依頼があって

私に依頼が来ること自体が珍しかったので投稿です。 少し前から指導していますが、指導の根幹は 公立中の生徒さんと何も変わりません。 基礎を丁寧に進めていくこと以上に大事なことは 無いと思います。 気を抜かないで ...
中学受験

【中学受験】理想的な取り組み方で医学部へ

お子さんが中学受験して医学部へ進学された方の体験談なのですが、非常に理想的と思われる取り組み方で成功されていらっしゃいましたので、ご紹介したいと思います。 勉強は正攻法で取り組んだ方が結果的に良いと考える方は、難しい問題やテクニックば...
指導法

【Quora】教育に関する、ためになる記事を書く方々

私はどんな生徒さんに対しても、土台を底上げして社会に 出たときに困らないようにすることを指導の目標として いますが、この方向性の記事をよく書いていらっしゃる方を 紹介しようと思います。 勉強についてのテクニックを知りたい方には合...
指導側の意識

【雑記】難しい問題を教えてくれることが

良いと思われている風潮を最近感じるのですが、 それって失速しやすい指導、勉強法なのではないかと 思っていらっしゃる先生方は少なくないのではと思います。 ちょっと記事を書いていたら長くなりすぎたので、 口直しに書いた駄文を投下しま...
タイトルとURLをコピーしました