文系と理系のお話

指導法

【英語】英文法と論理的思考の基礎との関係

Aという基礎とBという基礎をCという基礎を使って、DやEの問題を解く、ということができるようになるのが論理的思考の基礎が出来ているということだと思うのですが、これって特に、英文法でよく見られる内容のように思います。 簡単な例を...
指導法

【指導法】私が公式暗記指導を避けている理由

私自身がそもそも大半の公式を暗記せずにその場で 解くようにしていたからでもあるのですが、生徒 さん達が考えなくなったり、ボロボロ間違うから 避けているんですよね。 ちょっとやそっとの勉強で成績が上がらない子に 公式暗記をさせて...
文系と理系のお話

【文系理系】【動画】算数において考える(理解する)勉強とは

中学受験の塾の先生の動画なのですが、難度や偏差値を問わず 算数や数学の勉強をするにあたって普遍的な内容を説明されて いて、とても良い動画だと思いました。 その動画のご紹介になります。 動画はこちら 「雑]な勉強...
2023.02.06
文系と理系のお話

【文系理系】文系特化の方に向けた数学の参考書

昔に私が書いた記事なのですが、 ちょうどこちらのカテゴリに適合する内容なので ご紹介しておこうと思います。 数学の勉強のやり方が分からない方向けの参考書に なりますが、数学を暗記で突破できる方は限られますし、 暗記と言っている...
中学受験

【中学受験】理想的な取り組み方で医学部へ

お子さんが中学受験して医学部へ進学された方の体験談なのですが、非常に理想的と思われる取り組み方で成功されていらっしゃいましたので、ご紹介したいと思います。 勉強は正攻法で取り組んだ方が結果的に良いと考える方は、難しい問題やテクニックば...
指導法

【Quora】教育に関する、ためになる記事を書く方々

私はどんな生徒さんに対しても、土台を底上げして社会に 出たときに困らないようにすることを指導の目標として いますが、この方向性の記事をよく書いていらっしゃる方を 紹介しようと思います。 勉強についてのテクニックを知りたい方には合...
文系と理系のお話

【文系理系】溜まっているネタを何とかしたい

文系理系のネタは一度にまとめて放出したかったのですが、 ネタが多すぎてどこにいったか探すのが大変で どうしたものかと困っています。 文系理系のネタを何とかしたい 探すのは大変ですが、結構読み応えのある記事をいくつか 見つけ...
文系と理系のお話

【文系理系】カテゴリを新設しました

安定的にGoogle先生の検索結果に食い込んでいる文系理系の 記事についてもう少し内容を膨らませたいということで、 カテゴリを新設することにしました。 このサイトでの文系型、理系型とは 一番大事なものを書き忘れていま...
2022.11.06
指導側の意識

【算数】算数の躓きって、実は小1からでは?

私が指導で行っていることをよくよく振り返ってみると、 小1の内容からのやり直しをしていることが多いことに気付きまして。 小3くらいの内容からやり直している感覚だったのですが、 実は違ったのでは?というお話です。 私が...
タイトルとURLをコピーしました