【勉強法】何をやるかよりも、まずは言われたことをやりましょう

勉強法
この記事は約3分で読めます。

まずは言われたことをやる、ではないでしょうか。
そこがちゃんとできるようになったら、
何をやるかに移っていけると思います。

これには思わず同意してしまう

勉強法をあれこれ探してもあまりうまくいかないんですよね。
自分で考えて工夫できるようになったら独学すべきなのですが。

偏差値が60未満の子ほど「効率の良い勉強の仕方」を知りたがる傾向にあるから、それをちょっと教えたいと思います。

①独学をやめる
②先生(大人)の言うことを聞く

恐らくこれが一番効率が良いです✨

ちなみに、効率が悪いのは、ネットやYouTubeでオススメ問題集を調べ、ただそれをやるです。

こちらの内容もよくあるお話です

例えば、算数で式や図を書くとか、社会や理科の語句の覚え方とか、「こうした方がいいよ。先生も言ってたよ」というアドバイスをすぐに受け入れないのは何でだろう。
たったひと手間なのに、「めんどくさい」という理由だけでやらないのは何で?

言われた通りにとりあえずやってみる。
これ以上に簡単に成績を上げられる方法はありません。

まずは先生の言いつけをやってみましょう

塾や家庭教師に習っているのでしたら、
まずは先生の言われたことを言われたようにやりましょう。
これがすっと出来るようになるだけで、
高校入試偏差値60くらいは楽に届きますよ。

ある程度それなりの学校に進学された先生方の言うことを
守れば、もっと上もそこまで難しくはないはずです。
勉強で大事なことは、何かすごいことをやったかどうかでは
なくて、当たり前のことをどれだけ当たり前のようにやって
いるかどうかですから。

取り組み方の方がよっぽど大事なんですよ。

ただ、学校の先生が言うやり方は守らない方がいいかも

昔は違ったんですけどね。

最近は学校の先生方が勉強の正しいやり方を伝えている様子を
ほとんど見たことがないので、そちらとは、ある程度距離を
取った方が良いように思います。

学校の先生方は上から極度に平等を押し付けられていることも
あって、勉強のできない子や低学年の子だったら推奨される方法を
推奨しているように感じます。それらは、成績を伸ばしたい子が
やるべきことではありません。

その子のことを思って個別に指摘してくれる内容でしたら、
また違うのかもしれませんけれども。

何故そうするかの説明は必要なんだろうか

何故そうするのかという部分の理屈を知るのは良いことだと
思いますが、何故そんなことやらないといけないの?と
思ってる子にお話しても何も伝わりませんし(やりたくない
だけだから)、多くの方はそもそも細かい説明を聞きたがりません。

私も生徒さんの状況と頭の動かしを踏まえて一通り説明します
けど、説明がプラスに働いた記憶がありません。
丁寧な説明よりも、説明になっていない分かりやすい説明や
パッションや雰囲気が重要視されるのが現実でしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました