【勉強法】自学だけで平均点を取るために必要な水準とは?

勉強法
この記事は約5分で読めます。

皆さんあまりにも気安く平均点を超えたいと
仰るのですが、その多くが叶いません。
このため、中学生で平均点を自学だけで取ることが
どれだけ大変かを、記事にしてみようと思いました。

実際のところ、相談の8割以上が手遅れというのが
現実なので、成績が落ちる前にご家庭内で対策をして
遅れないようにして頂きたいと思っています。

※手遅れとは:
 保護者様が思う勉強量や方法で目標に届かない。
or
 平均点を取るために必要な勉強量をこなせない。

私が勝手に決めた水準になりますが、
参考値としては十分使えると思います。

※中学生で5科目合計でのお話です。

例外は省きます

サボっていたけど〇〇法を試してみたらすごい勢いで
成績が伸びたなんていう話が世には溢れていますが、
そんな事例はほとんど無いのが現実です。
(仮に存在していても、まず出会えません)

途中から成績が上がる方は、勉強以外で頭を回して
いるか、地頭がよかっただけというのが大半で、
頭をほとんど回していない最近の子は、
しっかり積み上げていかないと平均点に届きません。

また、圧倒的な才能、成長力をお持ちの方の経験談は
全く参考にならないので、内容から省きます。
私を含む凡人は普段から少しずつ頑張っていかないと
取り残されるだけだと思ってください。

ほぼ小学生の時に決まる

そして、重要なのは低学年の時期です。

普段から勉強していないと暗記科目でほとんど
点数が取れませんし、最近の学生さんは国語力が
極めて低下しているため、文章が読めません。
そのせいか、今は挽回が効かない例が頻発して
いるように感じます。

ですので、小学生の時に算数と国語を家でも
しっかり学ばせてください。

小学校4年生までは100点取って当たり前、
大部分が90点以上が当たり前です。
それが平均点に届く最低条件の1つです。

小5小6がヤマ

小4までの成績はあまりアテにならないので
小5小6の成績が重要なのですが、
悩ましいのは、この期間でしっかり点数が取れる
ように学校で教えられなくなっていることです。

(教科書やワークやテストの質の低下、
 全体の学力低下につき基本の指導ができない、
 授業時間減少のため演習量不足、など)

速さ、単位、割合、比、あたりは
自分で考える子以外はほぼ理解していないよう
なものなので、学校以外で勉強をさせることが
必須になっていると思います。

この時期でも、中学で平均点を取るには
100点を半分以上、残りも80点以上ほしいところです。

塾でも算数はなかなか難しくて

塾は……タメになるのでしょうか。
上記の分野で有効に働くケースがどれだけあるのか、
かなり懐疑的に見ています。
(この地域だけかもしれませんが)

もっとも、塾の指導力が云々ということではなく、
学校の指導が足りなさすぎてかなり時間が必要な
分野なため、週1程度でどうにかできる方がおかしい
のではないかと、そんな風に思います。

私は年単位で時間をかけますし、国語も国文法も
併せて指導して、総合的にできるように持って
いく取り組みをしています。指導の質もですが、
時間のかけ方が全然違います。

そのくらい掛かるものを、個別指導や集団指導で、
しかも限られた時間でできるように持っていくのは
かなり難しいと言わざるを得ません。

できるようになるのは能力が水準以上の生徒さん
だけだと思います。

※私が見てる範囲ですと、水準以上の生徒さん達でも
 塾などで解けるようになっていないのですよ……。
 ですから、普通の子はとても無理だと思います。

※塾でできるようになる子はそのまま通塾しますから、
 私の捕捉範囲に入ってこないという事情もあります。

小学校高学年の目標

私が予想する、中学生になって独学でも
平均点を取るために必要な水準です。

※低学年の間は100点を取ることを目標に
 取り組んでください。

  • 漢字小テストは大体8割以上
  • 漢字50~100問の時は7割以上
  • 計算問題の正答率が常に8割以上
  • カラーテストは半数が95点以上

文章題は解けなくても平均点に届きますが、
そのままだと中学生になっても解けないので
小学生の間にテコ入れしないと間に合いません。
(国語力の低下がそれだけ深刻です)

算数が苦手でも数学になって急にできるように
なることもありますが、例外ケースなので今回は
省きます。
(件数はそこそこ多いようですが、私は遭遇してません)

文章題で7割取れる子は、中学でも平均点を安定して
越えられるでしょうし、少し手を抜いても国語力の
土台があるため、挽回できることが多いと思います。

  • 全国学力テストで正答率75%以上

※学力テストで9割の子が平均点を取れなくなる
 こともしばしば見かけますし、8割だと正直
 結構スレスレだと思います。

上の内容ができて、中学で平均点が取れる水準です。
おそらく保護者様の想像よりも、遥かに高い水準だと
思います。

定期テストの勉強時間は?

真っ当な数字を出したいのであれば、
最低でも50時間くらいは勉強してください。

1科目10時間で範囲を全て回しきれる子は
殆どいらっしゃらないと思いますが、
平均点を取るだけならそのくらいあれば
何とかなります。

※私は一科目8~12時間必要でしたが、
 それで全部解けるようにしました。
 全部解けるようにする勉強を常に行うことが、
 難関校に行くために必要な要素だと思います。

30時間で平均点に届くなら優秀ですが、
そのくらい力があるのなら、もっとちゃんと
勉強したほうが良いと思うところではあります。

出費を抑えたいのであれば

塾に週1通わせた程度で上がるケースは全体の
割合で見れば稀なので、(選別している塾では
それでも成績は上がるでしょうけれど)
教育費を抑えたいのでしたら、覚悟を決めて
小1の時から一緒に座って勉強していく以外に
方法はないと思います。

普通の子は小学校低学年まででほぼ決まります。
そのくらい今は学校で勉強させていません。

最低限の読書も必要なので、漫画でかまいませんから
読ませてあげてください。小学生の間にのべ300冊も
読めれば、小説を数冊読むより力が付きます。

勉強量に対するリターンはかつてないほど大きく
なっていて、かつ、勉強しないことによる
デメリットが多すぎる状況です。できる範囲で
頑張っていくように努めて頂きたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました