指導側の意識

指導側の意識

【指導側の意識】勉強ができない子ほど、正攻法を貫くべき

100ます計算が10分で終わらない中学生が 思いの外伸びるという出来事があって、驚いています。 こういう子に対して適切な指導が行われることはあまり無いので、 多少貢献できたのではないかと思っています。 指導のコツは、コツを教えな...
2022.10.24
指導側の意識

【指導側の意識】授業が分かりにくいという子に詳しく聞いてみると

学校の授業が分かりにくい理由として、 内容云々の前に、以下の2つを多く耳にします。 ・声が聞き取りづらい(滑舌、声量) ・黒板が見にくい(字が小さい、汚い) 最近は黒板を書く先生が減ってきていますが、 学生さんが文字をちゃ...
指導側の意識

【算数】算数の躓きって、実は小1からでは?

私が指導で行っていることをよくよく振り返ってみると、 小1の内容からのやり直しをしていることが多いことに気付きまして。 小3くらいの内容からやり直している感覚だったのですが、 実は違ったのでは?というお話です。 私が...
国語

【指導法】複数教科の評定が軒並み上がりまして

昨年から始めた国語強化月間により、概ねどこのご家庭様でも なかなか良い結果が出ているのですが、評定が軒並み上がる 事例が出てくるとまでは思っていなくて驚きました。 テストの点数が着実に上がってきたなと思ってはいたのですが、 評定...
2022.06.19
指導法

【算数】正答率が低かった直角三角形の面積の問題

2021年度、 令和3年度の全国学力テストの問題になります。 ネット上ではそこまで話題になっていないようなのですが、 記事になっていたのでご紹介します。 元記事と参考サイト 激震でも何でも無いと思いますが。 ...
中学受験

【中学受験】指導法による習得率の差はどこから?

どんなに良い授業をしていても習得率に差が出てくる理由を、 塾と家庭教師との違いはどこにあるかという視点から考えて みたいと思います。 尤も、一番成果が出るのは集団指導塾&優秀な生徒さんの 組み合わせなので、それを否定するものでは...
2022.03.23
指導法

【勉強法】算数の勉強法について

虎の威を借る狐ではありませんけれど、 個人で書いていても説得力が無いと言われてしまうので 先日ご紹介したサイトの記事を引用してみようかと。 「何を言うかではなく誰が言うかが重要」 という現実は変えられないですからね。 せめ...
2022.10.24
指導法

【指導法】論理的思考力を伸ばす授業の難しさ

思考力を伸ばす、言うだけなら簡単です。 では、実際の現場はどうなっているかと言いますと、解法を丸暗記させて ただただ繰り返す授業が大半で、原理に触れず、闇雲に目先のテストの 点数を取るための暗記ばかりのつまらない授業になっています...
2022.10.24
指導法

【余談】教えた子の地頭がたまたまよかっただけじゃないの?

指導の実績として挙げるケースに、潜在能力の高い生徒をたまたま教えたから そういう結果になったのではないか?という疑問が生じることがあります。 実際、某ビリギャルはものすごい勉強量をこなしていたとはいえ、 中高一貫校に入れる地力と受...
2022.10.10
タイトルとURLをコピーしました