【相談】どの大学を目標にするにしても、まずは現実を見ることから

志望大学
この記事は約2分で読めます。

「今まで勉強していなかったが、これから本気で勉強して東大に合格したい」

この類の質問が一年を通してあまりにも多いのですが、
そういう方に対して現実を見据えて1つずつ階段を登っていくことの
重要性を説いたところで何一つ耳を貸してもらえないのが悲しい現実。

現実的な中目標小目標を立てて目先の階段を1段ずつ登っていく事を
考えた方が、結果的に成績は伸びるものですけれども。

偏差値は55くらいで52の商業高校へ進学しようとしています。

私は中学生で今年受験です。偏差値は55くらいで52の商業高校へ進学しようとしています。すごく先の話になってしまうのですが、大学も考えて... - Yahoo!知恵袋
私は中学生で今年受験です。偏差値は55くらいで52の商業高校へ進学しようとしています。すごく先の話になってしまうのですが、大学も考えています。そのめざしている大学の経済学部は(経済学部に入りたいと思ってい ます。)偏差値が67なんです。今から学校以外の授業を含めず、5時間以上毎日勉強すれば、やっとスタート地点に立てたよ...

大学入試は数字以上に難しい

大学の偏差値=高校の偏差値+10

この事実は、もう少し広く知られてほしいと思っています。

Marchが下位校なんていう妄言がまかり通っている
今の世の空気は明らかにおかしいのですけれども、
残念ながらそれを否定する空気はなかなか見かけません。

もう少し皆さんがご自分の努力を認められる空気になればよいのですが。

努力が無駄と言いたいのではなく

本気になって真面目に努力すれば、
どんな大学に行ったって勝ちだと私は言いたい訳です。

第一志望に合格できたかどうかで人の価値なんて決まらない、
ということを実感できるような生活、取り組みをしましょう。
視野が狭ければ狭いほど、たかが高校入試大学入試に縛られます。

幅広く物を見て経験を積むことで、
この言葉の意味を少しずつ理解できるようになっていきます。
成績の良い悪い、頭の良い悪いはほとんど関係ないと思います。
目の前のことを1つ1つ頑張って取り組んでいらっしゃる方は、
どんな成績だろうと自ずといい方向に進んでいくものですから。

コメント

タイトルとURLをコピーしました