【数学】中1数学は、今の子にはもう難しい?

数学
この記事は約2分で読めます。

中1の半ばまでで教わる内容を、学校の授業だけで
解けるようできる子は全体の何割いるのでしょう。
3割いるのでしょうか。

この3割という数字が仮に正しかった場合、
中1数学の内容は、もう「難しい」と言えるレベルになって
しまっているということなのではと思ってしまいます。

中1数学は大事な基礎が詰まっています

中1数学には、これ以降の数学を勉強するために必要な
基礎が詰まっているので、ここで詰まってしまうと
その後の内容が全くわからなくなってしまいます。

その重要な単元は以下の3つ。

・正負の計算
・文字の計算
・方程式

この3つの単元を学校の授業だけでできるようになる子は、
私の地域ですと3割もいないような気がしています。
ちなみに私の生徒さんですと0割です。
テストで400点近く取れる子でも自分でできるように持っていけないので
危機感を感じているのですが、実際はどうなんでしょうか。

私が指導した後は全員楽々解けるようになっていますが、
それって私の指導が云々というよりも、学校の授業だけでは
もう足りない時代になっていると考えた方がいい気がしています。

学生さんに一人で解決することを期待するのはもう止めて、
保護者様が早めに関わって改善させたり、塾や家庭教師に
依頼して適切な授業を受けるようにすることは、
本当に大事なことだと思います。

勉強は難しく感じた瞬間から苦手になって、
問題を解かなくなったり向き合わなくなったりします。
そうなると、あっという間にできなくなりますので。

今年はいつもと少し違ったのだけど

いつもは勉強が大変な子ばかりを指導しているので
自分でできるようにならないのは当然だよねと思って
指導しているのですが、今年は有望株の子がいらっしゃいました。

それでも、一人でできるようにするのは難しかったようです。
もっとも、私の授業と多少の試行錯誤ののち、
ある程度の精度まで持っていくのはあっという間でした。

勉強がある程度できる子は、検算をできるようにする
ことが1つの目標になると思いますが、
この水準の子を探すだけでも今はなかなか大変だと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました