【意識】自学できないのに授業を休ませたがるのは何故?

保護者様の意識
この記事は約2分で読めます。

学校の授業ではなく、
塾や家庭教師の授業で、ですよ?

休みたがるご家庭様は兎角成績が上がりにくい

宿題ができていないから授業を休みますと仰る
ご家庭様は少なくないのですが、もしかすると、
お子さんの自学の学習速度とマンツーマン授業での
学習速度の違いをご存知ないのかもしれません。

問題を解く速度は5倍から100倍、
理解度に至っては最低でも30倍から無限大くらいの
違いがあるケースが多いように思います。
(理解度については大体ゼロイチ、
 つまり無限大の差がある場合が極めて多いような?)

宿題を自分でどうにかできる子は最低でも8割を
楽に取れますから、休む意味があるのはこの点数を
軽く超えている子だけではないかと思うのですが。

今は自学の質が低い、そんな子が極めて多い

小学校でしっかり勉強させることを止めた結果、
露骨に勉強できない、しない子が増えているのが現状です。
中学受験組の子は頑張っている子がとても多いですが、
それでもそこまで質が高いようには見えません。
(勉強のやり方まで細かく指導されないので仕方ないのかも)

中学の理社のワークの正答率で言いますと、
400点に届く子で初回は4割、
平均点に届く子で初回は平均3割に満たないというのが
私の見ている学生さんの水準でしょうか。

これ以下の正答率の子は、
一人でどうやって勉強するのでしょう。

分からなさすぎて勉強できる訳がないのですが、
この状況を保護者様方にご理解頂くことが極めて難しく、
難儀しています。

失敗したいのか、成功したいのか

宿題ができていないから授業を休もうとするような、
そもそも何のために授業の依頼をしているのか
分からないようなご家庭様は、どんな先生が指導されても
うまくいかないケースが多いように思います。

認識のズレをこちらから指摘しても嫌がられますので、
言われるがままに指導をして案の定成績が伸びず、
辞められる流れになるのが定番でしょうか。

多くの先生方が感じていると思うのですが、
二月の勝者で言うところの島津家の父、今川家の母のような
思考や行動は避けるべきだと思います。

先生のアドバイスを聞いて実行した方が圧倒的に成功します。
これはかなり多くの場合に当てはまるでしょう。

聞かない選択肢も当然ありです。
その時にお子さん主導なら勝負になることも多いでしょうが、
親主導だとうまくいくケースは少ないと思います。

心配している=信用していないということなので、
自分の気持ちとしっかり向き合うとまた違ってくるのですけれども。

コメント

タイトルとURLをコピーしました