【日記】中学校に間に合った小6の女の子のケース

日記、日誌
この記事は約3分で読めます。

一番長く見てる小6の子がどうやら中学校に間に合ったという感触が
得られたので、せっかくですから軽く書いてみることにしました。

※量が多くなるので、指導法については別ページに。

小6の女の子のケース

最大の問題だった集中力について睡眠の改善でほぼ解消された
ことにより、これで安心して中学校を迎えられると感じました。
ゲーム、テレビ対策が最後に効いた感がありますが、
2年近く延々と畑を耕していた効果がようやく目に見える形で表れてきて、
指導側としても嬉しい限りでした

指導当初の状況

・机に5分座っていられない
・何でも暗算で解くので計算ミスが多い
・解法を覚えてしまうので考えずに解いていた
・鉛筆をちゃんと持てず、字が荒れていて、気持ちの荒れを示していた
・所作に欲求不満が多々見られた

とても勉強のできる状態ではありませんでした。
身体も弱く、学校の授業にも遅れがある状態でした。
ただ、こういう子は意外と少なくないのではないかと思います。

まずはストレス発散から

当初の状況を見て、勉強ができる状態ではないと考え、
ストレスの発散を先に心掛けました。

具体的にしたことは以下の通りです。

・雑談でひたすら聞き役に
・パズルなどでまずは頭の体操
・身体を動かすお手伝い
・アナログゲームや漫画を買って頂き、一緒に遊ぶ

最初は家庭教師なのに勉強しないの?と随分言われましたが、
この子に勉強を教えても良くなる未来はありませんでしたから。

次第に落ち着いて勉強に取り組むことができるようになり、
指導を受けていてよかったと繰り返しお言葉を頂くようになりました。

この子の算数の問題の解き方

指導法は別記事にありますのでそちらをご覧ください。

【指導法】私の指導法。論理的思考力を伸ばす授業とは?
私の授業は、論理的思考力を伸ばすことを意識して教えています。 論理的思考力というとちょっと大げさなのですが、 私の授業では「なぜそうなるのか」ということを 生徒さんの言葉で話してもらうことを基本として授業をしています。 短期...

この子は同世代の他の子と同じように、記憶力を生かして
算数の手順を丸ごと覚えて解法を当てはめる解き方をしていた
のですが、文章題を読んで図を書いて自分で式を作って解いて
いけるようになりました。

頭が回るようになってからは、記憶をなぞるより
その場で考えた方が楽ということが分かったようです。

ちなみに、中学受験の算数でも全部説明しながら解いてくれますし、
テキストの解法を当てはめるのではなく、意味を自分で考えて自力で
解いてくれます。速さの問題が得意分野なので、学校の授業が楽しくて
仕方がないようでした。中学数学で詰まる未来が想像できません。

暗算で答えを出して計算ミスが発生するケースが残っているのは
相変わらずなのですが、この子はそこを直接指導してもいい結果には
繋がらないことが分かっていたので問題ありません。
対策はすでに打ってあるので、後は勝手にできるようになっていくでしょう。

ある程度できるようになってくると、100点と99点は雲泥の差があります。
本人の意識を改善するには、細かく指導するよりもルールを作った方が
健全に改善していけるのではないかと思います。
(100点を取るとご褒美が貰えるようにしただけですが)

保護者様には多大なご協力を頂きました

思考力を育てる指導を受け入れて頂けるご家庭は(時間が掛かるため)
極めて少ないのですが、こちらのご家庭様ではほぼ全面的に受け入れて
頂き、また協力もして頂きました。

勉強以外に関しても、色々なものでアドバイスが入っています。
(当然、私以外の方のアドバイスも取り入れられています)

私がこの子を見るようになってから、本は漫画を含めて200冊近く
買って頂きました。本当の意味で学力を伸ばすには、ここまでやらないと
難しいのだと思います。

結局、普段の生活や考え方がお子さんの成長に反映されるので、
そこを改善しないと成績を伸ばすのは難しいということなのですが、
ここまで踏み込んだ指導ができるケースは滅多にありません。

この子の保護者様にはいつも頭が下がる思いで指導させて頂きました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました