【2021】昨年の反省と、今年の抱負と

年度総括
この記事は約3分で読めます。

昨年は良いことが多かった一年でした。
慢心せず、もっと上手く教えられるようになりたいです。

(12/31に投稿するつもりで書いたので
 昨年ではなく今年となっていましたが、修正しました)

昨年の反省

昨年は全体的に良い結果が出た一年でしたが、結局のところ指導先の
ご家庭に恵まれただけなのかもしれません。分かっていたこととは言え、
例年通り色々難しいなと思う一年でした。

特に私みたいに根本的なところから育てる指導はどうしても助走の時間が
長いため、保護者様の理解がないと続けられないことを痛感しているだけに、
自分が与えている影響はどの程度なんだろうかと思わずにはいられません。

最近は特に大きな結果が出ているのでお礼の言葉を随分と頂きます。
でも、それって結局の所、保護者様や生徒さんが私と私の言葉を信用して
受け入れて頂いた過去があったが故の結果に過ぎないので、
この結果は果たして誰が出したものなんだろうと思わずにはいられません。

そのあたりを踏まえると、生徒さんの才能や指導側の指導力以前に、
保護者様や生徒さんが如何に他人の言葉に耳を傾けられるか、自分を信じれるか、
必要なことを積み上げていけるか、という精神面の部分が圧倒的に
勉強の結果に影響が出るのではないか、とも思ってしまいます。

そういう精神的なものは生徒さん個人の才能よりも環境の方に
左右されるものですから、少しでもよい環境にいることが大事なのだと思います。
何を以てよい環境とみなすか、そのあたりも難しいですけれども。

今年の抱負

授業を入れすぎて体調が安定しなかったので、
もう少し体調を整えてしっかり授業していきたいです。

授業のノウハウの拡充や勉強は例年通り進め、
読書の量も購入する参考書の分量も維持したいですね。

指導の幅を広げたい

小学校1~3年生と時間を共有したり教える機会は程々にありましたが、
根本的な指導を行うには早めからの指導が必須なので、
低学年の子が指導できる機会があれば嬉しいなと思っています。

潜在的需要としてお話を頂いているものはいくつかあるのですが、
まだまだ小さい子ばかりなので……。

頑張っただけ報われるような指導法を

中学校で勉強に困らず安定して400点を取れるように指導していく
ソリューションをご家庭に提供できれば面白いことになりそうなので、
道筋を提案できる形に落とし込んでいきたいですね。

昨年は小4からでもある程度時間を頂ければ中学で十分に400点を
達成できることが分かった一年でしたが、400点を取れたとしても生徒さんが
元から持っていた考え方や取り組み方を完全に修正するには至らず、
さらに追加でかなりの年数が掛かることが分かっています。

低学年から指導を行って、多くの子が陥るミスや失敗をしないように
指導することができたらどんなことになるのかなと、
そう考えるだけでわくわくしませんか?

折角勉強するのですから、頑張っただけ結果が出る方が嬉しいじゃないですか。
そうなれるような指導をしていきたいですよね。

素質のある子を失速させたくない

頭の良い子が簡単すぎる小学校のテストで勉強を舐めて見てしまい
中学校で成績が急落する様はよく見られる光景なので、
そうならないように指導できれば需要があるのではないかなと思っています。
(大体は手を入れる時期が遅くて受け入れてもらえないのですが)

そういう指導法を提案して、受け入れてもらえたら面白そうですよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました