【テスト】思考力を問う問題を出すことによる弊害

テスト
この記事は約3分で読めます。

最近、中学の定期テストで思考力を問う問題を出す学校が
増えてきています。市を跨っても同じ傾向が見られるので、
2021年度の高校入試から思考力を問う問題を出すと
千葉県の教育委員会が方針を立てたことが発端だと思います。

思考力を問う問題について

知識より「思考力・表現力」 変わる公立高校入試 背景にあるものは

知識より「思考力・表現力」 変わる公立高校入試 背景にあるものは:朝日新聞デジタル
 都道府県など公立高校の一般入試で、知識だけでなく思考力を問う問題が増えている。中学の学習指導要領改訂が直接のきっかけだが、別の改革が影響しているとの指摘もある。記述問題も増え、受験生にとっての難易度&

千葉県公立高等学校入学者選抜における「思考力を問う問題」のサンプル問題について

ご指定のページは見つかりませんでした/千葉県

問題の内容については横に置いておきましょう。

問題は定期テスト

で、定期テストにもそういう問題が出るようになったのですが、
正答率が一割を切りそうな問題を出すことに何の意味があるのでしょう。
実力テストで出すのもどうかと思うレベルですよ。
県千葉を受けるような子が相手する問題を全員に出してどうするんですか。

成績が平均くらいの学生さんは、
テスト範囲をいくら勉強しても解けず、
学校や塾の先生が解説しても分からず、
親も説明できない問題を出される訳です。

そんなことをして勉強をする気になるのですかと、
それで思考力が伸びるのですかと、
そういう根本的なところを誰も意識していないのですかと、
色々ツッコミたくなります。

本当に思考力を伸ばすことを考えるなら、
教科書や指導法や時間割やテストそのものを変える必要がありますし、
その試行錯誤や準備に軽く10年以上掛かりますよ。
ここ30年くらいの流れの真逆を進もうとする訳ですから。

そういうことをせずとも学生は勝手に育つものだと
国や県が無責任に思っているのかと私は思わずにはいられません。
これだけやることなすことがちぐはぐですと、
良識のあるご家庭様が中学受験に走るのも止むを得ないと思ってしまいます。

ちなみに

問題の内容については、県のサンプル問題より学校で出されている
問題の方がずっと楽しく、そしてやりがいがあるように感じました。
また、正答率が低すぎたため次回から内容を変える学校も多数ありました。

やはり現場の先生方は頑張っていらっしゃいます。
学力テストを見ると、その学校毎の学生さんに合わせた内容を考えている
ことが伝わってくるので、そういうテストを見つける度に先生方も色々
考えていらっしゃるのだなと感じます。

私は先生方の足を引っ張るような発言を減らした方が、
結果的にお子さんが受ける教育の水準が上がるのではないかと考えています。

悪いのは現場の先生方ではなく、先生方の頑張りを無にするような施策ばかり
行う現場を知らない上の組織にあるのではないでしょうか。
この問題って結局、日本の典型的な大企業病と同じように見えます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました